事業計画ってなに?

f:id:mikazuki2021:20211024000407j:plain

こんにちは。鍼灸院開業コンサルタントの坂井です。

 

今日は前回の融資に引き続き、「事業計画書」についてのお話。

 

みなさん事業計画書って見たことありますか?

 

ほとんどの人は見たことないかもしれませんね。

 

これ、特に創業の時は重要です。

お金を借りるからだけじゃなく、自分の強みや弱み、やりたい事などもわかるので、自分の気持ちの整理にも役立ちます。

 

まずは創業の動機。

なんで鍼灸院を開業したいの?という事ですね。

・痛みで困っている人を救いたい!

・高齢者の自立支援としての治療を行いたい!

・スポーツ選手のけが防止に役立ちたい!

・雇われのまま年を取っていくのは嫌だ!

 

はい。どれでもアリですね。

 

でもここで重要なのは、第三者が読んだときに、「なるほど!それで開業しようと考えたのね!納得!」と思ってもらえる書き方です。

そうすると、最後の「雇われのまま~」の文はちょっと納得してもらいにくいですね。(^_^;)

 

そして次は、経歴や今までの仕事内容、そしてなぜ自分がその開業にふさわしいのかを説明する文章。プレゼンですね。

ここの書き方で、第三者が「成功する」と思うか、「失敗する」と思うかが違ってきます。

例えば、整形外科で働いていた人が「カフェを開業する!」と言っても、「大丈夫?」と思いますよね。

整骨院で働いていた人が、鍼灸院を開業すると言えば、「成功しそう」と思えますよね。

 

更に、顧客ターゲットやその顧客を得るための戦略、セールスポイントや独自性などもあると説得力が増しますね。

近隣の同業の情報や、業界の置かれている立場なども記載できると、さらに好印象!

 

どうですか?書けそうですか?

 

そして、やはり資金計画も。

 

売り上げと経費を計算する収支計画。

開業費用の内訳計画。

さらにその資金の調達方法や返済方法なども書いてあると、「成功しそう!」と思ってきますよ♪

 

そう、この事業計画書を書くことで、先生自身が「成功しそう!」と更に思えるようになるのです。

もちろん、失敗するつもりはないですし、成功の自信があるから開業するのでしょうが、自分を客観的に見れるようになると、さらに成功の確率が上がります。

 

自分で自分の事業計画書を読んでみてくださいね。

 

ちなみにこの事業計画書がしっかりと書ければ、銀行だけじゃなく、親戚なども安心して資金を貸してくれますよ。

でも相手が親戚でも、きちんと返済計画も作らないとダメですよ。

 

次回は自分を客観的に見て、どんな鍼灸師なのかを考えていきましょう!