デザインは外注で。

f:id:mikazuki2021:20211124235515j:plain

鍼灸院のデザイン関係は?

こんにちは。鍼灸院開業コンサルタントの坂井です。

 

今日は院で使うもろもろの紙のデザインについて。

 

デザイン。難しいですよね~。

診察カードからチラシ、紹介カードや院内POPのデザインまで。

先生の好みはどんな感じですか?

 

と、ここで考えていただきたいのは、先生がターゲットとする患者さんはどんなデザインが好きなのかな?という事なんです。

 

もちろん、書く内容は先生が決めなければなりません。業者に丸投げでは何を書かれるか分かりませんから。

でもデザインは外注の方が良いかもしれません。

 

先生がイラストレーターなどを使ってデザインを作るのもいいのですが、そもそもイラストレーターの使い方や、チラシの印刷指示用のトンボ付けなど、1から学んでいては、時間がもったいないです。

 

そういう私も最初の頃は、自分でデザインして、自分で印刷会社にデータを持ち込んで依頼していました。

 

でもある時、個人の方のスキルマーケットである「ココナラ」と「ランサーズ」を見つけてからは、デザイン系はすべて外注するとこにしました。

だって、自分でやると3時間かかる作業が、なんと!2000円とかでお願い出来ちゃうんですよ!すごくないですか?

先生が3時間治療したらいくらの売り上げになりますか?

そう考えたら、自分でやるよりも安い投資です。

もちろん、安かろう、悪かろうではいけないので、出来上がったものはきちんとチェックしてくださいね。

で、もし不具合があれば、遠慮なく再作業の依頼をしてください。

相手も個人で仕事をして信用を得ていかないといかないですから、その辺はしっかりとやってくれますよ。

 

で、依頼するときも、ターゲット患者さんのイメージをきちんと伝えることが大切です。

「女性向け」じゃなくて、「30代のお子さんのいる女性向け」って感じでね。

 

いかがでしたでしょうか?

 

全てを自分でやるのではなく、上手に外注して、先生の時間を有効に使いましょうね!

 

次回もお楽しみに♪